- 東向きマンションは後悔する?やめとけ?特長とは
- 東向きマンションの問題点・デメリットを検証
- 東向きマンションで失敗しないためのチェックリストを紹介
マンション選びで重要な要素の一つが「部屋の向き」です。東向きのマンションは、朝日を浴びて気持ちよく一日をスタートできるというメリットから、人気があります。しかし、実際に住んでみると、「想像していたのとは違う」と後悔する声も少なくありません。
朝日が強すぎて眩しい、午後は暗くて寒いなど、東向き特有の悩みが出てくることもあります。
本記事では、東向きマンションに住んでから気づいた後悔の事例を紹介し、注意すべき点や対策をご紹介します。
渡邊編集者
東向きマンションは後悔する?やめとけ?特長・メリットとは
マンション選びにおいて、部屋の向きは住み心地に大きく影響する重要な要素です。東向きマンションは、特に朝型のライフスタイルを持つ人や、朝の光を大切にしたい人に人気のある選択肢です。
小島解説員
- 朝日をしっかり浴びられる
- 室内が明るく開放感を得やすい
- 夏場の午後が涼しく過ごしやすい
- 風水的に「成長」や「健康」に良いとされる
- 早朝の新鮮な空気を取り込みやすい
- 日の出や景色を楽しめる
- 南向きのマンションに比べて安い
朝日をしっかり浴びられる
東向きマンションの最大のメリットは、朝日をしっかり浴びられることです。
東の空から昇る太陽の光が朝早くから部屋に差し込み、自然光がたっぷりと入ります。この明るさが、朝の時間帯に部屋を自然に照らし、気持ちよく一日をスタートさせることができます。朝型の生活をしている人にとって、朝日のリズムに合わせて自然に目が覚めるため、健康的な生活リズムを保ちやすくなるのが大きな魅力です。
また、セロトニンという心の安定を助ける物質が朝日により分泌されるため、精神的な健康にもプラスの影響を与えます。うつ病やパニック障害の緩和、依存症の改善にも役立つと言われており、朝日を浴びることのメリットは非常に大きいです。朝の時間を仕事や勉強に充てる人にとっても、明るさが集中力や生産性を向上させるため、朝型のライフスタイルを送る人に最適です。
室内が明るく開放感を得やすい
東向きの部屋は、朝から昼にかけての時間帯に自然光が差し込むため、室内全体が明るくなり、開放感を得やすいのが特徴です。
明るい室内は、空間が広く感じられ、気分も明るくなるため、特に日中に家にいる時間が長い人には非常に心地よく感じられるでしょう。自然光を多く取り入れることで、照明の使用を減らすことができ、電気代の節約にもつながるのもメリットです。また、光がもたらす清々しさは、部屋を明るくし、居心地の良い空間作りに一役買います。
夏場の午後が涼しく過ごしやすい
東向きのマンションは、午後に日が高くなり直射日光が差し込まなくなるため、夏場でも部屋が涼しく保たれやすいです。西向きの部屋では、午後の強い西日が室内を熱くしてしまうことが多いですが、東向きの部屋ではその心配が少なく、エアコンの使用頻度を減らすことができるため、光熱費の削減にも役立ちます。
小島解説員
風水的に「成長」や「健康」に良いとされる
風水では、東向きの方角は「太陽が昇る方角」としてポジティブなエネルギーをもたらすとされています。東は「成長」や「発展」を象徴する方角であり、特に新しいことに挑戦する人や、子どもを持つ家庭には縁起が良いとされています。
また、朝日を浴びることが健康に良い影響を与えるとされ、心身のバランスを整えやすいとも考えられます。風水を重視する方にとって、東向きのマンションは新しいエネルギーを取り入れ、より良い生活をサポートする選択肢となります。
早朝の新鮮な空気を取り込みやすい
東向きマンションは、朝日とともに新鮮な空気を取り込むことができる点も大きなメリットです。
朝早くから空気が入れ替わるため、部屋の空気がこもることがなく、快適な環境が保たれやすいです。朝の爽やかな空気を取り入れることで、空気の循環が良くなり、日中の活動をより快適にする効果があります。朝早く起きて窓を開ける習慣のある人にとっては、気持ちの良い朝の空気を楽しむことができ、健康的なライフスタイルをサポートします。
日の出や景色を楽しめる
東向きの部屋は、毎朝美しい日の出を楽しめるという魅力もあります。
海や山、広い空が見渡せる場所に位置するマンションでは、東向きの部屋から壮大な朝の景色を楽しむことができるのが大きな魅力です。日の出を眺めながらリラックスする時間は、日々のストレスを軽減し、リフレッシュする効果が期待できます。自然と触れ合う時間を大切にしたい人にとって、東向きの部屋は毎日の癒しを提供してくれる空間となるでしょう。
南向きのマンションに比べて安い
マンションの方位の中でも人気の高い南向きの物件は、一般的に価格が高く設定される傾向があります。一方で、東向きマンションは南向きに比べて価格が比較的安いため、同じ条件でもコストを抑えることができます。
一般的なマンションの相場は以下の通りです。
人気が高い方位ほど価格も上昇しますが、同じ東向きの中でも東南向きは東北向きに比べて人気が高く、価格も高めです。コストを抑えたい場合は、東北向きの部屋を選ぶことで予算を大幅に削減することが可能です。
東向きマンションの特徴とメリットを総合的に見ると、朝の時間帯に多くの自然光が入ること、夏場の午後に涼しく過ごしやすいこと、そして風水的にも成長や健康に良い影響をもたらすことが挙げられます。
朝型の生活スタイルを持つ人や、自然光を活用したい人にとっては、東向きマンションは非常に魅力的な選択肢です。一方で、午後の日差しが少ない点には注意が必要ですが、それを補う工夫をすることで、快適な生活空間を作ることが可能です。
後悔事例:東向きマンションの問題点・デメリット
東向きのマンションは「朝日を浴びて気持ちよく目覚められる」「午後には涼しく過ごせる」といった魅力がありますが、実際に住んでみて初めて気づくデメリットや問題点も少なくありません。
ここでは、東向きマンションでの後悔事例をいくつか紹介し、その問題点について深掘りしていきます。
- 午後の暗さと日中の生活の影響
- 夏の朝の眩しさによる睡眠の質の低下
- カビが発生しやすい?
- 外部からの騒音問題
- 冬の冷え込み
- 長期的な環境の変化に対する考慮不足
午後の暗さと日中の生活の影響
東向きのマンションに住む多くの人が、午前中の明るさには満足していますが、午後になると一転して部屋が暗いと感じることに後悔を覚えるケースが多いです。冬場や曇りの日は太陽が低く、午後にほとんど自然光が入らなくなるため、昼間でも照明が必要になることが頻繁にあります。また、冬場や曇りの日には日照時間が短く感じることがあります。
このように、午後の暗さによる影響は生活全般にわたり、電気代がかさむだけでなく、自然光がもたらす心地よさを感じられなくなるという問題もあります。特に、リビングやキッチンが午後暗くなりやすい間取りの場合、生活全般に影響が出ることがあります。
夏の朝の眩しさによる睡眠の質の低下
東向きの部屋では、夏の早朝に強い朝日が入ってくるため、眩しさに悩まされることがあります。寝室が東向きの場合、カーテンを閉め切っても完全には光を遮断できず、早朝の強い光が直接目に入ってくることが問題になります。
遮光カーテンやブラインドを使うことで対策は可能ですが、完全に光を遮断するのは難しく、睡眠に敏感な方や小さな子どもがいる家庭では特に注意が必要です。また、早朝に強い日差しが入ると部屋の温度が急激に上昇し、寝苦しくなることもあります。
カビが発生しやすい?
朝の光を浴びて気持ちよくスタートできる一方で、午後になると日差しが弱まり、特に湿気がこもりやすい環境になることがあります。これにより、換気が不十分な場合、湿気が室内に溜まり、カビの発生リスクが高まることも。
梅雨の時期や寒い季節には、日中の室内温度が下がるため、カビの繁殖条件が整いやすくなります。対策として、定期的な換気や除湿機の活用、家具の配置に気をつけるなど、湿気対策をしっかり行うことが重要です。
外部からの騒音問題
東向きのマンションが大通りや交通量の多い道路に面している場合、朝のラッシュ時に発生する車の騒音や歩行者の声が気になるという事例もあります。朝早くから車やバイクの音が響き渡り、静かな朝を楽しむことが難しくなることがあります。
防音窓や二重サッシを導入すれば騒音問題をある程度緩和できますが、費用がかかるため、最初から騒音の少ない立地を選ぶことが理想です。騒音問題は日常的なストレスになることが多いため、物件選びの際に慎重に確認することが重要です。
冬の冷え込み
冬場に東向きのマンションに住んで後悔するケースも多く見られます。東向きの部屋は朝日が当たる時間が限られているため、午後から夕方にかけては日差しがなく、室内が冷えやすくなるという問題があります。
このような冷え込みを防ぐためには、暖房機器を頻繁に使う必要があり、暖房費がかさむこともあります。さらに、断熱性能が低い物件では、部屋が冷え込みやすく、寒さ対策が追いつかないという声も聞かれます。冬の朝と午後の寒暖差が大きいため、寒がりの方や小さな子どもがいる家庭では対策が必要です。
長期的な環境の変化に対する考慮不足
もう一つの後悔事例として、長期的に住むことを考慮していなかった点が挙げられます。東向きの部屋は、周囲の建物の影響で日当たりが変わりやすく、長期的な視点での環境変化を予想していなかったことが後悔につながることがあります。
このように、周辺環境の変化によって日当たりが悪くなるケースも少なくありません。物件選びの際には、周辺の土地利用計画や再開発の動向も確認することで、将来的な後悔を防ぐことができます。
東向きマンションで失敗しないためのチェックリスト
東向きマンションは、朝日が差し込むことで明るい部屋を実現できる一方で、特有の問題もあります。購入後の失敗を避けるためには、事前にしっかりと確認することが重要です。
以下に、東向きマンションを購入する際に確認すべきチェックリストを紹介します。
- 日当たりがどの程度入るのか
- 午後に暗いと感じるか
- 夏の朝の眩しさ
- 冬の冷え込み
- 風通しの確認
- 騒音対策
- 周囲の環境と隣接する建物の位置
- 湿気とカビ対策
- 物件の価格と相場を比較する
日当たりがどの程度入るのか
実際の日当たりを確認する
東向きの特性を最大限に活かすには、朝の光がどの程度入るかを確認することが必要です。
できれば、朝の時間帯に内覧し、部屋に差し込む光の量を体感しましょう。また、冬場や曇りの日の明るさについても考慮することが大切です。特に隣接する建物の影響を受けやすい低層階では、日差しが遮られて暗くなりがちなので注意しましょう。
午後に暗いと感じるか
午後の明るさもチェック
東向きマンションは午前中は明るいですが、午後から部屋が暗くなることがあります。リビングやダイニングなど、日中に過ごす時間が長い部屋の暗さが気になる場合は、午後の時間帯にも内覧を行い、照明が必要になるタイミングを確認しましょう。
夏の朝の眩しさ
遮光対策の検討
東向きの部屋は朝日がしっかり差し込むため、夏の朝は眩しさを感じることが多いです。寝室が東向きの場合、朝の強い光が睡眠に影響を与えることがあります。
遮光カーテンやブラインドなどの対策が必要か、しっかり検討しましょう。内覧時に、カーテンの設置場所や日光の入り具合を確認しておくことが大切です。
冬の冷え込み
暖房や断熱対策を検討する
東向きマンションは冬場の午後から日光が差し込まなくなるため、室内が冷えやすいです。リビングや寝室が冷えやすくなるので、暖房機器や断熱材、断熱カーテンの導入を検討しましょう。また、窓の断熱性や風通しもチェックして、寒さ対策が十分か確認します。
風通しの確認
窓の配置や換気の確認
東向きのマンションは風通しが悪く、湿気がこもりやすいことがあります。窓が一面しかない場合、空気の流れが悪くなりがちです。他の窓やバルコニーの位置を確認し、十分に換気できる環境かどうかを確認しましょう。湿気がこもるとカビが発生しやすくなるため、通風が良いかどうかは重要です。
騒音対策
周囲の騒音環境を確認する
東向きマンションは朝の時間帯に外部からの騒音が気になることがあります。交通量の多い道路や近隣の商業施設、学校などに面している場合、通勤ラッシュ時の車の音や工事音が問題になることも。
防音窓や防音カーテンの設置が必要かを確認し、物件の静かさをチェックしておきましょう。
周囲の環境と隣接する建物の位置
隣の建物との距離や影響を確認
隣接する建物がある場合、朝の日当たりが思ったよりも悪くなることがあります。隣の建物がどの程度の距離にあり、影がどの程度かかるかを確認しておきましょう。また、周囲の建物の高さや将来建設予定のビルがないかもチェックすると安心です。
湿気とカビ対策
カビや湿気がこもりやすい場所を確認
東向きマンションは午後の日光が入らないため、湿気がこもりやすく、梅雨や夏にはカビが発生しやすいです。除湿機の導入や換気をしっかり行えるかを確認し、湿度対策が必要か考えましょう。浴室やキッチンなどの水回りの湿気も注意が必要です。
物件の価格と相場を比較する
方位による価格差を理解する
南向きのマンションが最も高額になることが多いですが、東向きはそれに比べて比較的手頃な価格で購入できることが多いです。ただし、同じ東向きでも東南向きは人気が高く、東北向きに比べて価格が上昇する傾向があります。予算に応じて、自分のライフスタイルに合った方位を選びましょう。
東向きマンションは、朝の自然光を浴びて快適に過ごせるメリットがある一方で、午後からの暗さや冬の寒さ、風通しの問題など、注意が必要な点も多くあります。
事前にしっかりと物件の特徴や周囲の環境を確認し、自分の生活スタイルに合った選択をすることで、失敗を避け、快適な住まいを手に入れることができます。
小島解説員
どんな人に東向きのマンションはおすすめ?
ここまで、東向きマンションのメリットとデメリットについて詳しく解説してきました。次に、東向きマンションがどのようなライフスタイルの方に最適なのかを見ていきましょう。自分の生活スタイルや好みに合った物件選びが、後悔を避けるためのカギです。
以下に示すシチュエーションに当てはまる方は、東向きマンションを検討する価値があります。
- 朝の時間を中心に活動する方
- 家族で朝の時間を過ごす方
- 朝活を重視する方
- 朝起きるのが苦手な方
朝の時間を中心に活動する方
東向きマンションは、朝早くから自然光がたっぷり入るため、午前中の時間帯に活動をする方に最適です。
規則正しく朝早く起きて活動したい方、会社への出勤時間が早い方、または早起きが好きな方には、朝日が差し込む東向きの部屋がぴったりです。朝の明るさによって、自然に目が覚めやすくなり、体内時計が整います。朝食を摂った後に家事を一通り片付けるルーティンを持つ方にとっても、効率よく作業を進めることができるでしょう。午後から外出する予定の方にとっても、午前中に家事を終わらせることができるので、日中の時間を有効に使えます。
また、東向きの部屋では、太陽が昇る時間帯からの自然光を最大限に活用できるため、心身ともにスッキリとした状態で一日をスタートすることができます。朝から集中して仕事や勉強を始める方にとっては、明るい環境が活力を引き出し、効率的な作業が可能です。
家族で朝の時間を過ごす方
ご家族との時間を朝に過ごすことが多い方には、東向きマンションが理想的です。
忙しい平日の帰宅後には家族がすでに寝ているという状況や、休日に家族とゆっくり過ごす時間が取れない方も、朝に一緒に過ごす時間が確保できます。東向きの部屋は朝から明るいため、ダイニングやリビングでの家族の時間が楽しく、快適になります。
渡邊編集者
さらに、朝の時間に家族で過ごすことができると、子供たちが学校に行く前にしっかりとした朝食をとることができ、健康的な生活習慣を築く助けとなります。明るい部屋での食事は、子供たちにとっても楽しく、ポジティブなエネルギーをもたらします。
朝活を重視する方
朝の時間を有効に活用したい方、例えば早朝の勉強や読書、朝活で副業をしている方にも、東向きマンションはおすすめです。
朝日が差し込むことで、体内時計がリセットされ、活動がしやすくなります。特に、受験勉強や仕事の準備を早朝に行う方は、朝の明るさが集中力を高める助けとなります。また、朝活の一環として趣味の時間を確保する場合も、朝から快適に過ごせる環境が提供されます。朝日が入ることで、脳が活発に働きやすくなり、効率的にタスクを進めることが可能です。
さらに、朝の静かな時間帯を利用して、自己啓発やスキルアップのための活動を行うことができるため、充実した朝の時間が確保できます。朝型の生活を送ることで、1日のスタートをより意義のあるものにすることができます。
朝起きるのが苦手な方
朝起きるのが苦手な方にも、東向きマンションは効果的です。
朝日の光によって自然に目が覚めやすく、目覚まし時計の助けがなくても目を覚ますことができる場合があります。朝日が徐々に入るような環境であれば、体内サイクルが整いやすく、起床が楽になることもあります。
早起きが苦手な方は、日光とともに目覚めることで、自然な起床が促されるため、生活リズムを整える手助けとなるでしょう。生活リズムをシフトするためのコツとして、「朝日を浴びる」ことに加えて、「早寝早起きの習慣をつける」ことが推奨されます。
さらに、東向きの部屋は、朝日が入ることで朝の光が目覚まし時計の役割を果たし、自然な形での起床を促します。これにより、強制的に起こされるストレスを減らし、心地よい目覚めを提供します。生活リズムを整えるために、朝日を浴びる習慣を取り入れると、徐々に朝型の生活へとシフトすることができるでしょう。
小島解説員
まとめ
東向きマンションは、朝の自然光を存分に浴びられるという魅力がある一方で、午後から暗くなることや、朝の眩しさ、冬の冷え込みといったデメリットもあります。
こうした後悔を避けるためには、事前にしっかりと内覧を行い、日当たりや風通し、遮光・断熱対策を確認することが重要です。自分のライフスタイルに合った住まいを選ぶためにも、東向きマンションの特徴を理解し、快適な生活を実現するための準備をしておくことが大切です。