不動産購入時の値引き交渉の言い方とは?成功しやすいタイミングとコツを解説

不動産購入時の値引き交渉の言い方とは?成功しやすいタイミングとコツを解説


この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

不動産の購入時、値引き交渉を成功させるためには、適切な言い方やアプローチが重要です。

単に「安くしてください」とお願いするだけでは、売主に誠意が伝わらず、交渉がうまくいかないことが多いです。相手に納得してもらうためには、丁寧で根拠に基づいた言い方が求められます。また、売主の立場や状況を理解し、適切なタイミングで交渉を持ちかけることも大切です。

本記事では、不動産の値引き交渉を進める際の効果的な言い方や注意すべきポイントについて詳しく解説します。

不動産値引き交渉の基本マナーと心得

不動産の購入は大きな買い物であり、少しでも価格を抑えたいと考えるのは当然です。

しかし、値引き交渉は単に「安くしてください」と言えば成功するものではありません。交渉を成功させるためには、基本的なマナーと心得を理解し、適切な対応を心掛けることが重要です。ここでは、不動産値引き交渉を行う際に知っておきたい基本的なポイントやマナーについて詳しく解説します。

不動産値引き交渉の基本マナーと心得
  • 事前準備を徹底する
  • 丁寧で礼儀正しい態度を心掛ける
  • 現実的な値引き額を提示する
  • 理由を明確に伝える
  • 複数の物件で交渉を進める
  • 交渉のタイミングを見極める

事前準備を徹底する

値引き交渉を成功させるための第一歩は、事前準備をしっかり行うことです。

不動産の価格には、相場や物件の状況、売り主の事情などが影響しています。そのため、購入を検討している物件のエリアの相場や、類似物件の販売価格を調査し、価格の妥当性を把握しておくことが大切です。

また、物件が販売されている期間が長い場合や、売り主が急いで売却を希望している場合は、値引きの余地がある可能性が高いです。事前に情報を集めておくことで、交渉を有利に進めることができるでしょう。

事前準備に関しては、後程ご説明します。

小島解説員小島解説員

丁寧で礼儀正しい態度を心掛ける

値引き交渉の際には、相手に対して丁寧で礼儀正しい態度を心掛けることが重要です。

不動産の売り主や仲介業者も人間であり、無礼な態度を取られると良い印象を持ちません。交渉の際には、あくまで「お願いする」という姿勢を忘れずに、相手に敬意を持って接するようにしましょう。

たとえ値引きが難しい場合でも、相手に不快な思いをさせないことで、他の面でのサポートやサービスを受けられる可能性があります。

現実的な値引き額を提示する

値引き交渉を行う際には、現実的な値引き額を提示することが大切です。

一般的に、不動産の値引き交渉で許容される範囲は物件価格の3~5%程度とされています。例えば、3,000万円の物件であれば90万~150万円程度の値引きが目安となります。

それ以上の大幅な値引きを要求すると、相手に不信感を与え、交渉が破綻してしまうこともあります。相場や物件の状況を踏まえ、適切な値引き額を提示することで、交渉がスムーズに進むでしょう。

理由を明確に伝える

値引き交渉を成功させるためには、値引きを希望する理由を明確に伝えることが効果的です。単に「もっと安くしてください」と言うだけでは、相手に納得してもらうことは難しいでしょう。

例えば、類似物件の相場と比較して価格が高い場合や、リフォームが必要な箇所がある場合など、具体的な理由を伝えることで、相手に値引きの必要性を理解してもらえます。また、他の物件と比較して検討していることを伝えることで、売り主側も価格を見直すきっかけとなるかもしれません。

複数の物件で交渉を進める

値引き交渉を行う際には、必ず複数の物件で交渉を進めることをおすすめします。

1つの物件に固執してしまうと、交渉がうまくいかなかった場合に選択肢がなくなってしまいます。しかし、複数の物件を検討することで、より良い条件で契約できる可能性が高まります。また、他の物件と比較していることを売り主や仲介業者に伝えることで、値引きに応じてもらいやすくなることもあります。選択肢を広げることで、交渉を有利に進めることができるでしょう。

交渉のタイミングを見極める

値引き交渉を成功させるためには、適切なタイミングを見極めることが重要です。

例えば、売り主が早く売却を希望している場合や、物件が長期間売れ残っている場合は、値引き交渉がしやすくなります。また、年度末や月末は売り上げを確保したい不動産業者が値引きに応じやすい傾向があります。

逆に、新築物件が完成したばかりの時期や、人気エリアの物件では値引きが難しいことも多いです。タイミングを見極めて交渉することで、より良い条件を引き出すことができるでしょう。

渡邊編集者渡邊編集者

不動産の値引き交渉は、単に価格を下げるだけでなく、双方にとって納得のいく条件を見つけることが重要なんですね。

事前準備を徹底し、丁寧な態度で交渉に臨み、現実的な値引き額を提示することが成功へのポイントとなります。

小島解説員小島解説員

また、理由を明確に伝え、複数の物件を検討しながら交渉を進めることで、より有利な条件を引き出すことができます。タイミングを見極めることも大切ですので、焦らずじっくりと交渉に取り組みましょう。

これらの基本マナーと心得を理解しておけば、不動産値引き交渉をスムーズに進め、理想の物件をよりお得に手に入れることができるでしょう。

不動産の値引き交渉で使える効果的な言い方とは

不動産の購入や賃貸物件の契約時には、値引き交渉を行うことでより良い条件で物件を手に入れるチャンスがあります。しかし、交渉を成功させるためには、単に「安くしてください」と言うだけではなく、相手に納得してもらえるような効果的な言い方やアプローチが必要です。ここでは、値引き交渉で使える具体的で効果的な言い方について詳しく解説します。

ポジティブな言葉で交渉を始める

交渉の際に大切なのは、まず相手に良い印象を与えることです。最初に「この物件はとても気に入っています」といったポジティブな言葉を伝えることで、相手に対する敬意や感謝の気持ちを示すことができます。

これにより、売り主や仲介業者は「この人は本気で物件を検討している」と感じ、前向きな姿勢で交渉に応じてもらいやすくなります。交渉は信頼関係の構築が大切ですので、まずはポジティブな言葉を使ってコミュニケーションを始めることが効果的です。

例)

「このマンションは立地や間取りがとても気に入っていますので、ぜひ前向きに検討したいと考えています。」

他の物件と比較して交渉する

値引き交渉をする際には、同じエリアや条件の物件と比較していることを伝えると効果的です。

これにより、売り主や仲介業者は競合物件と比較されているという意識を持ち、値引きに応じる可能性が高くなります。ただし、単に「他の物件は安い」と言うだけではなく、その物件の特徴や価格の違いを具体的に伝えることで、より説得力のある交渉ができます。

例)

「他にも似た条件の物件を見ていますが、そちらはもう少しお手頃な価格でした。こちらの物件を優先的に検討したいので、少しでも値引きが可能であればありがたいです。」

具体的な理由を提示する

値引きを希望する際には、その理由を具体的に伝えることが重要です。例えば、物件にリフォームが必要な箇所がある場合や、長期間売れ残っている場合など、値引きの根拠を明確に示すことで、相手にとっても納得しやすくなります。単に「値引きしてください」と伝えるよりも、理由を添えることで説得力が増し、交渉が成功しやすくなります。

例)

「この物件は浴室のリフォームが必要になるため、その費用を考慮して値引きをお願いできないでしょうか。」

フェアな金額を提示する

値引き交渉をする際には、無理のない範囲での値引き額を提示することが大切です。相場や物件の状況を踏まえて、現実的な金額を提案することで、相手に誠実な印象を与えられます。値引きの目安は、物件価格の3~5%程度が一般的です。

あまりにも大幅な値引きを要求すると、相手に不信感を与えてしまうため、慎重に金額を設定しましょう。

例)

「もし50万円ほど値引きしていただけるようでしたら、すぐに購入を決断したいと考えています。」

長所と短所をバランスよく伝える

交渉の際には、物件の良い点と改善すべき点をバランスよく伝えることも効果的です。相手に対して「この物件をしっかりと評価している」という姿勢を示すことで、信頼感が高まり、交渉がスムーズに進むことがあります。良い点を評価しつつ、値引きの理由を伝えることで、相手にとっても納得感のある交渉となります。

例)

「駅から近くて周辺環境も良いので非常に気に入っていますが、築年数が少し経っているため、リフォーム費用を考慮して値引きを検討していただけないでしょうか。」

タイミングを見極めて交渉する

値引き交渉はタイミングが非常に重要です。契約前の最終段階で交渉する方が、相手も契約を成立させたいと考えているため、値引きに応じる可能性が高まります。

また、長期間売れ残っている物件や、売り主が早急に現金化したい状況にある場合は、値引き交渉がしやすくなります。タイミングを見極めて交渉を進めることで、効果的な言い方がより一層活きてきます。

例)

「他にも検討している物件がありますが、こちらの物件が第一候補です。今すぐ決断するために、少しお値引きいただけると大変ありがたいです。」

締めくくりには感謝の気持ちを伝える

交渉が終わった後や、値引きに応じてもらえた際には、必ず感謝の気持ちを伝えましょう。相手に対する敬意を示すことで、今後のやり取りや契約のプロセスがスムーズになります。また、感謝の気持ちを伝えることで、相手も気持ち良く対応してくれることが多いです。

例)

「ご対応いただきありがとうございます。ぜひ前向きに検討させていただきます。」

値引き交渉を成功させるためには、相手に対する敬意と具体的な根拠を持った言い方が重要です。ポジティブな態度で交渉を始め、他の物件との比較や具体的な理由を伝えることで、相手に納得してもらいやすくなります。

また、フェアな金額を提示し、感謝の気持ちを忘れずに伝えることで、円滑な交渉が可能となります。これらのポイントを押さえて、効果的な値引き交渉を行い、自分にとって理想的な物件を手に入れましょう。

交渉をスムーズに進めるための事前準備

不動産の値引き交渉を成功させるためには、事前準備が非常に重要です。事前にしっかりと情報を集め、戦略を立てることで、スムーズな交渉が可能となり、希望の条件で物件を手に入れる確率が高まります。

ここでは、不動産の値引き交渉をスムーズに進めるための具体的な事前準備の方法について詳しく解説します。

交渉をスムーズに進めるための事前準備のポイント
  1. 物件の市場価値を正確に把握する
  2. 物件の問題点やデメリットを把握する
  3. 売主の事情や交渉の余地を調べる
  4. 購入希望価格と交渉のシナリオを明確にする
  5. 交渉のタイミングと相手に対する配慮

1. 物件の市場価値を正確に把握する

まず初めに、購入を検討している物件の市場価値を正確に把握することが大切です。同じエリア、同じ間取り、築年数、設備の物件がどの程度の価格で取引されているのかを調査しましょう。

この情報を知ることで、その物件の適正価格を把握でき、値引き交渉の際に「相場に対して高い」という根拠を持って交渉することができます。

市場価値の調査方法としては、不動産ポータルサイトで類似物件の価格を確認する、不動産会社にヒアリングする、周辺の売買事例を調べるなどがあります。できるだけ多くの情報を集めて分析することで、根拠に基づいた交渉が可能になります。例えば、「同じマンションの別の部屋が数か月前にいくらで売却された」といった具体的なデータを提示することで、説得力を持って交渉できます。

2. 物件の問題点やデメリットを把握する

次に、購入を検討している物件の問題点やデメリットを把握しておくことも重要です。物件の欠点は値引き交渉の際に非常に有効な交渉材料となります。内見時には、細かい点まで確認するよう心がけましょう。例えば、以下のような点に注意して確認してください。

物件の問題点やデメリット
  • 壁や床の傷や汚れ
  • 設備の老朽化(給湯器、エアコン、キッチン、バスルームなど)
  • 日当たりや風通しの状況
  • 近隣の騒音や環境問題

こうした問題点は、修繕費用やリフォーム費用が発生する可能性があるため、値引きの根拠として提示できます。例えば、「壁のクロスが汚れているのでリフォーム費用がかかる」といった具体的な理由を伝えることで、値引きに応じてもらいやすくなります。

3. 売主の事情や交渉の余地を調べる

値引き交渉を有利に進めるためには、売主の事情や交渉の余地を調べることも重要です。売主が早く売却を希望している場合や資金繰りの問題を抱えている場合、値引きに応じてもらいやすい傾向があります。そのため、不動産会社を通じて売主の売却理由や売却期限などを確認しておきましょう。

例えば、売主が「早く引っ越しをしたい」「次の住まいの購入資金を急いでいる」といった事情を持っている場合、多少の値引きでも早期に決めてくれる可能性があります。また、長期間売却されている物件は、売主が値引きに応じやすいケースが多いです。売却が決まらずに時間が経過している物件は、売主が値引き交渉を受け入れる心理的な余裕が生まれることが多いためです。

4. 購入希望価格と交渉のシナリオを明確にする

事前準備として、自分が購入希望する価格と交渉のシナリオを明確にしておくことも必要です。交渉の際に提示する金額や交渉の進め方を事前にシミュレーションしておくと、実際の交渉時にスムーズに対応できます。

例えば、「現状の価格から100万円の値引きを希望する」「まずは80万円の値引きを提案し、相手の反応を見て段階的に交渉を進める」といった具体的なシナリオを考えておくと良いでしょう。また、最大限の値引きがどれくらいまで可能なのか、自分の希望額の最低ラインを設定しておくことも重要です。

これにより、交渉が進んだ際に迷わずに判断できます。

5. 交渉のタイミングと相手に対する配慮

値引き交渉の成功には、交渉のタイミングや相手に対する配慮も大切です。値引き交渉は、売主との信頼関係が築かれているほどスムーズに進められるため、無理に押し進めるのではなく、適切なタイミングで行うよう心がけましょう。

例えば、物件を内見した直後や、売主が早期に売却を希望している時期に交渉を持ちかけると、値引きに応じてもらえる可能性が高まります。また、交渉時には相手に対する敬意や感謝の気持ちを示すことも忘れないようにしましょう。強引な交渉は相手に不信感を与え、交渉が決裂する原因となるため、柔軟かつ誠実な態度で臨むことが重要です。

不動産の値引き交渉をスムーズに進めるためには、事前の準備が成功の鍵を握ります。

物件の市場価値の把握、物件の問題点の確認、売主の事情の調査、購入希望価格と交渉シナリオの設定、そして交渉時のタイミングと配慮など、さまざまな要素を事前に準備することで、値引き交渉を有利に進めることができます。

これらのポイントをしっかりと押さえて交渉に臨むことで、理想の物件をより良い条件で手に入れることができるでしょう。

小島解説員小島解説員

値下げ交渉が難しい・失敗するケース

不動産の値下げ交渉は、事前にしっかりと準備をしていても、必ずしも成功するわけではありません。状況や相手の事情によっては、交渉が難しいケースや失敗するケースもあります。ここでは、値下げ交渉が難しい・失敗する主なケースについて解説します。

売主が値下げの余地がない場合

売主が設定した販売価格がすでに市場相場と比べて適正、もしくは割安な場合、値下げ交渉の余地がほとんどありません。

売主は「これ以上の値下げは難しい」と感じているため、無理に値下げを要求すると交渉自体が破談になりかねません。また、売主が住宅ローンの残債を抱えている場合、売却価格がローンの残高を下回ると売主自身に負担が発生してしまうため、値下げに応じる余裕がないケースもあります。

売却を急いでいないケース

売主が売却を急いでいない場合、値下げ交渉は非常に難しくなります。売主にとって時間的な余裕があると、より高い価格での売却を目指す傾向が強くなり、無理に値下げする必要がないと判断されるからです。特に、人気のあるエリアや物件の場合、他にも購入希望者が現れる可能性が高いため、売主は値下げ交渉に積極的に応じないことが多いです。

需要が高い物件の場合

立地条件が良く、設備が整っている物件や、近隣に商業施設・学校・交通機関が充実している物件などは、購入希望者が多いため、値下げ交渉が難しくなります。

需要が高い物件は売主にとっても売り手市場となり、他の購入希望者との競争が激しくなるため、値下げを求めても売主が応じる可能性は低くなります。こうした場合、値下げを待つよりも早めに決断する方が望ましいでしょう。

交渉のタイミングが悪い場合

値下げ交渉はタイミングが非常に重要です。例えば、売り出し直後や内覧会が盛況なタイミングで値下げを求めると、売主に「まだ他の購入希望者がいる」と思われ、交渉に応じてもらえない可能性が高くなります。また、交渉の際に強引な態度を取ったり、相手を急かすような発言をした場合も、売主からの信頼を失い、値下げ交渉が失敗することがあります。交渉は冷静かつ丁寧に進めることが大切です。

業者が仲介手数料を確保したい場合

不動産業者は仲介手数料で利益を得るため、売却価格が下がると手数料も減ってしまいます。そのため、業者側が値下げ交渉に積極的でない場合もあります。

売主と不動産業者が長期間の信頼関係を築いている場合や、売主にとって有利な条件での売却をサポートする業者であれば、値下げ交渉に応じるのが難しくなります。

購入者があまりにも無理な値引きを要求した場合

購入希望者が相場から大幅に離れた値下げを要求すると、売主は「真剣に購入する気がない」と判断することがあります。過度な値下げ要求は売主にとって不快であり、交渉が破談に終わる可能性が高まります。値引きを希望する際は、根拠に基づいた適正な範囲で提案することが重要です。

値下げ交渉が難しい・失敗するケースには、売主や不動産業者の事情、物件の人気度、タイミングなど、さまざまな要因が絡んでいます。

これらの状況を把握し、適切な判断をすることで、交渉を有利に進めることができます。しかし、無理な要求や強引な交渉は逆効果となるため、誠実で柔軟な姿勢で臨むことが成功の鍵です。

値引き交渉が成功しやすいタイミングとコツ

不動産の値引き交渉は、タイミングと交渉の仕方によって結果が大きく左右されます。交渉が上手くいくかどうかは、事前の準備と戦略に加え、適切なタイミングで交渉を始めることが鍵となります。ここでは、値引き交渉が成功しやすいタイミングと、その際に押さえておきたいコツについて詳しく解説します。

1. 値引き交渉が成功しやすいタイミング

(1)売却期間が長くなっている場合

物件が売り出されてから長期間売れ残っている場合は、値引き交渉が成功しやすくなります。

一般的に、売主は物件が売れない期間が長くなるほど、価格の見直しを検討するようになります。売主が急いで資金を回収したい場合や、新しい住居を購入するための資金が必要な場合、早く売却するために値引きに応じてくれる可能性が高くなります。

渡邊編集者渡邊編集者

このタイミングを見極めるためには、どうすればいいのでしょうか?

不動産ポータルサイトや担当業者を通じて物件の掲載期間を確認しましょう。掲載期間が3か月以上経過している物件は、値引き交渉のチャンスといえます。

小島解説員小島解説員

(2)決算期や年度末

不動産業者の決算期(一般的には3月や9月)や年度末は、値引き交渉が成功しやすいタイミングのひとつです。不動産会社は、決算期に売上を伸ばしたいという意向があるため、取引をまとめるために値引きに応じてくれることが多くなります。

また、売主自身も年度末に次の住まいへの移動を控えている場合や、税金対策のために早く売却したいと考えているケースが多いため、交渉を有利に進めることができる可能性が高いです。

このようなタイミングを狙って値引き交渉を持ちかけると、業者や売主の協力を得やすくなります。

(3)契約の締結直前

売主が買主と交渉を重ね、契約に向けて最終調整を行っているタイミングも、値引き交渉が成功しやすいポイントです。

物件の契約書が作成される直前や、引き渡しの段階に差し掛かった際に少しでも値引きをお願いすることで、売主が「このタイミングで交渉を拒否すると契約が破談になってしまうかもしれない」と考え、値引きに応じてくれる可能性が高くなります。

ただし、このタイミングではあまりにも大幅な値引きを求めるのは避け、現実的な範囲での値引きを提案することが大切です。

(4)周辺物件が値下げされているとき

同じエリアや同じマンション内で類似物件が値下げされている場合も、値引き交渉のチャンスです。

売主は、周辺の物件と競合する中で自分の物件を早く売りたいと考えるため、周囲の物件価格が下がっている場合には値引きに応じやすくなります。この状況を活用するためには、常に周辺物件の価格動向をチェックしておくことが重要です。

2. 値引き交渉を成功させるコツ

(1)根拠を持って交渉する

値引き交渉の際に重要なのは、具体的な根拠を持って交渉に臨むことです。「ただ安くしてほしい」と言うだけでは、売主に誠意が伝わらず、値引きに応じてもらうことは難しいです。

MEMO

周辺物件の相場や物件の欠点、修繕が必要な箇所など、値引きの根拠となる情報を事前に調べておきましょう。

例えば、「同じエリアで同じ広さの物件が〇〇万円で販売されているため、もう少し価格を検討していただけませんか?」といった具体的なデータを示すことで、売主に納得してもらいやすくなります。

(2)誠実な態度で交渉する

値引き交渉は、あくまでも相手との信頼関係を築きながら進めることが大切です。強引な値引き要求や高圧的な態度は、売主に不快感を与え、交渉を失敗させる原因となります。交渉時には、売主や不動産業者に対して丁寧な言葉遣いや誠実な態度で接するよう心がけましょう。

また、交渉時に感謝の気持ちを伝えることも重要です。「こちらの希望を聞いていただいてありがとうございます」といった言葉をかけることで、相手に好印象を与え、交渉を円滑に進めることができます。

(3)柔軟な姿勢を持つ

値引き交渉では、自分の希望が100%通ることは稀です。相手の意見や提案にも耳を傾け、柔軟に対応する姿勢が求められます。例えば、値引きが難しい場合でも、「家具や家電をそのまま譲ってもらう」「引き渡しのタイミングを調整してもらう」といった代替案を提示することで、お互いにとって納得のいく形で交渉を進めることができます。

(4)交渉の際に妥協点を持つ

値引き交渉では、事前に自分がどの程度まで値引きを求めるのか、その限界や妥協点を明確にしておくことが大切です。あまりに無理な要求を続けると、売主との交渉が決裂してしまうリスクがあります。自分の希望価格とともに、最終的に妥協できるラインを設定しておくことで、冷静に交渉を進めることができます。

まとめ

値引き交渉を成功させるためには、適切なタイミングとコツを押さえることがポイントとなります。

売却期間の長さや決算期、周辺物件の動向などを見極めて交渉を始めることで、より有利な条件で物件を手に入れることができます。また、誠実な態度や根拠を持った交渉、柔軟な対応を心がけることで、売主との信頼関係を築き、値引き交渉を成功させることが可能です。

これらのポイントを踏まえて、理想の物件をより良い条件で手に入れるための交渉に挑戦してみてください。