不動産の申し込みで2番手と嘘をつかれることはある?複数の希望者がいる際に注意!

不動産の申込みで2番手は嘘?


この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  • 不動産の売買で1番手、2番手って何?
  • 不動産の申込みで2番手と嘘をつくのは何故?
  • 物件を先に申し込まれた時も、逆転できる?

不動産購入において、よく「先に申し込んだ者が優先される」というルールが適用されます。

しかし、申込みが複数ある場合、このルールが混乱を招くことがあります。

特に「1番手」「2番手」という順位が問題になることがあり、これが「嘘」に基づく場合もあります。

例えば、業者が「2番手」と言って申込者を急かすことがありますが、実際には逆転の可能性がある場合もあります。

この記事では、なぜ「2番手」とされることがあるのか、その理由や対策について詳しく解説し、先に申し込まれた場合でも注意すべきポイントを紹介します。

山口編集者山口編集者

物件の売買を申し込む前に、ぜひ参考にしてください!

不動産売買の申込みで二番手と嘘をつかれることがある?

不動産の購入申込みで「2番手」とされることがあるのは、実は意外と一般的です。

基本的には、申込みのタイミングが重要視されるため、早く申込みを入れた方が優先されるのが原則です

しかし、現実には、申込みの時点だけでなく、ローン審査の状況や契約のタイミングなど、複数の要素が影響を与えることがあります。

必ずしも申込みの順番だけで決まるわけではありません。

では、どんな状況で順番が変わるのか見て行きましょう。

小島解説員小島解説員

住宅購入で希望者が複数いる時

複数の希望者がいる場合、最初に申込書が届いた人が1番手になるのが一般的ですが、事前審査の結果や購入の条件によって順位が変わることもあります。

申込みのタイミングがほぼ同時であっても、ローンの事前審査結果や購入条件が優れている方が優先されることが多いです。

例えば、事前審査が完了していることや、購入価格の交渉条件、手付金の額、契約および引渡しの可能日などが影響します。

重要

具体的には、申込みがほぼ同時に入った場合、数時間の差ではなく、より条件が有利な方が選ばれる傾向があります

1番手だったのに2番手と嘘をつかれた理由

1番手として申込みをしたにもかかわらず、「2番手」とされることがある理由はいくつかあります。

正しい知識を身に着けて、不動産売買の申込みを賢く進めましょう。

小島解説員小島解説員

元付け業務
  1. 現金での購入
  2. 住宅ローン審査を通るのが早かった
  3. 両手仲介をしたい不動産会社

現金での購入

現金での購入は、売主にとって非常に有利です。

現金での取引は、取引が迅速に進むため、契約から引き渡しまでの期間が短縮されます。

MEMO

また、ローン審査が不要なため、取引のリスクが大幅に減少します。

売主にとって、現金購入者は「確実な取引相手」として安心して取引を進めることができるため優先される場合があります。

住宅ローン審査を通るのが早かった

住宅ローン審査が早いことも、購入希望者が優先される大きな理由の一つです。

例えば、「1番手」が申込みを早く行ったとしても、ローン審査がまだ完了していない場合、すでに審査を通過している「2番手」が優先されることがあります。

これは、ローン承認が遅れるリスクを避けるためです。売主は契約の確実性を重視し、事前審査が完了している購入希望者を選ぶ傾向があります。

ローン審査にかかる時間は金融機関によって異なりますが、ネット銀行の場合は審査に時間がかかることがあります。

MEMO

それに対して、都市銀行などで審査を早く通過している「2番手」は、契約から引き渡しまでのスピードが速くなることが多く、これが優先される理由となるのです。

両手仲介をしたい不動産会社

不動産会社が「両手仲介」を選ぶ理由として、仲介手数料を二重に得ることが挙げられます。

両手仲介とは、同じ不動産会社が売主と買主の両方を担当することです。

これにより、不動産会社は手数料を2倍受け取ることができるため、利益が増加します。

しかし、これに伴う問題が「囲い込み」です。

囲い込みとは、売主の物件を自社の顧客にだけ紹介し、他の買主からの申し込みを意図的に排除する行為です。

時には、他社の申し込みを意図的に「二番手」とすることで、自社の顧客を優先し、両手仲介の機会を確保しようとすることがあります。

山口アイコン山口編集者

これは不正とされることがあり、業界のルールや倫理に反する行為です。

申込で2番手にならないためには?

不動産取引において、単なる口約束だけでは契約は成立しません

売買契約の成立には、書面での契約と信頼できる不動産業者の選定が重要です。

ここでは、申込で「2番手」とならず、スムーズに契約を進めるためのポイントを紹介します。

2番手にならない対策
  1. 書面での契約
  2. 信頼できる不動産を見極める!

書面での契約

不動産売買契約は、口約束だけでは成立しません

契約の成立には、正式な書面での契約が必要です。

「買います」「売ります」という口約束だけでは不十分で、売主から「購入申込書」を受け取り、買主に「売渡承諾書」を渡された後でも、まだ契約は成立していないのです

売買契約書に署名し、手付金を交付することが契約成立の要件とされています。

書面による確実な契約を行うことが、申込で「2番手」にならないための第一歩です

信頼できる不動産を見極める!

信頼できる不動産業者を選ぶことも、申込での優先順位を保つために重要です。

不動産取引は、口約束だけではなく、信頼できる業者との確実な契約を前提としています。

信頼性のある業者は、申込みから契約、引き渡しまでのプロセスをスムーズに進め、適切なサポートを提供します。

業者選びに慎重になり、信頼できるパートナーと共に取引を進めることが、申込での優先順位を確保するための鍵となります。

2番手が嘘かどうか見抜く方法

不動産取引において、2番手とされる申し込みが本当に信頼できるものかどうかを見抜くためには、慎重な確認が必要です。

時には、競争が激化する中で、業者が「2番手」とする申し込みが実際には嘘である場合もあります。

山口山口編集者

ここでは、2番手が嘘かどうかを見抜くための具体的な方法を紹介します。
2番手と言われたのが嘘か見抜く方法
  • いつ申し込まれたか確認する
  • 不動産屋の口コミを見てみる

いつ申し込まれたか確認する

申し込みのタイミングを確認することは、2番手の申し込みが正当かどうかを見極める一つの方法です。

申し込みが行われた日時やその詳細を確認することで、他の申し込みとの比較が可能になります。

例えば、1番手の申し込みが正式に記録されている時間と、2番手の申し込みのタイミングが一致しない場合、業者が順位を偽っている可能性があります

注意

正確な申し込みの記録を求めることは、取引の透明性を確保するために重要です。

不動産屋の口コミを見てみる

不動産業者の評判や口コミを調べることも、2番手の申し込みが本物かどうかを確認するための有効な手段です。

信頼できる業者は、顧客から高評価を得ており、そのサービスの質や取引の誠実さについてのレビューも多く見られます。

逆に、口コミで悪評が多い業者や不透明な取引が指摘されている場合、2番手の申し込みが疑わしい可能性があります

業者の評判をリサーチし、信頼性を確認することで、より安心して取引を進めることができます。

申し込み時に「急がないと2番手になる」と言われる理由は?

不動産の申し込み時に「急がないと2番手になる」と言われることがありますが、これは必ずしも正確な情報とは限りません。

実際には、不動産業者が売上を確保するために、意図的に焦らせるための手段として嘘を付くこともあります。

業者が購入希望者に対して競争が激しいと装うことで、早急な決断を促すことがあり、これにより取引が有利に進むと考えることができます。

売上促進のための虚偽情報の可能性

不動産業者が「2番手になる可能性がある」と言って急かす背景には、自社の売上を上げるための策略があることがあります。

このような嘘や誇張は、買主に対して早期の決断を促し、より速く契約を締結させるために用いられることがあります。

業者の立場から見ると、短期間で複数の契約を結ぶことができれば、利益が増えるため、販売促進の一環として不安を煽る場合があります。

注意

実際には、他の購入希望者が本当に2番手であるかどうかは、業者が提供する情報に依存するため、確認が必要です。

実際の競争状況に注意

とはいえ、実際に市場では迅速な行動が重要であることも事実です。

物件に対する人気が高い場合、他の購入希望者と競争になることが多く、遅れると本当に2番手に回る可能性があります。

特に人気のある物件や地域では、申し込みが遅れると、希望する条件での契約が難しくなることがあります。

そのため、業者の言葉が真実かどうかに関わらず、物件が気に入った場合には迅速な対応を心掛けることが重要です。

市場の競争状況を理解し、適切なタイミングで決断することで、後悔を防ぎ、希望する物件を手に入れる可能性を高めることができます。

売買における2番手の申込に関するQ&A

不動産売買における2番手のQ&A
  • 売買業者が申し込みに関して嘘を付くのはなぜ?
  • 売買で1番手を抜いて2番手が契約できる確率は?
  • 先に物件を申し込まれたら逆転は無理?
  • 売買で2番手になると連絡は来ない?
  • 売買で2番手になると連絡は来ない?

売買業者が申し込みに関して嘘を付くのはなぜ?

売買業者が申し込みに関して嘘を付く理由としては、販売を有利に進めるためや、営業戦略の一環としての虚偽情報が考えられます。

例えば、1番手の申し込みが実際には存在しないと偽って、他の購入希望者を急かすことがあるかもしれません。

また、囲い込みと呼ばれる行為により、自社での契約を促進するために虚偽の情報を流すこともあります。

売買で1番手を抜いて2番手が契約できる確率は?

2番手の申し込みが契約に至る確率は、物件や状況によりますが、一定の条件が整えば可能性はあります

例えば、1番手の申し込みがローン審査に通らなかったり、条件交渉で合意に至らなかった場合、2番手が契約できるチャンスがあります。

ただし、2番手が契約に進むためには、売主が契約の確実性を重視するため、迅速な対応や確実な資金計画が求められることがあります

先に物件を申し込まれたら逆転は無理?

物件が先に申し込まれた場合でも、逆転の可能性は完全にゼロではありません

1番手の申し込みが条件面や資金面で問題がある場合、または契約条件が合意に至らなかった場合には、2番手が逆転する可能性があります。

MEMO

ただし、早めに申し込むことや、条件を適切に整えることが重要です。

売買で2番手になると連絡は来ない?

2番手として申し込んだ場合、1番手の申し込みが確定するまで連絡が来ないことがあります。

売主や業者が1番手の申し込みが成立するかどうかを確認するまで、2番手には具体的な進展がないことが一般的です。

しかし、物件の状況によっては、1番手の申し込みが不成立の場合に2番手に連絡が来ることもあります。

まとめ

不動産売買において「2番手」として申し込む際には、いくつかの重要なポイントを理解しておくことが必要です。

まず、申し込みの番手は通常、受理順に決まりますが、資金調達の確実性やローン審査の進捗状況も大きな要因です。

1番手の購入者が資金面で不安がある場合や審査が遅れている場合には、2番手にも契約のチャンスが回ってくることがあります。

売買業者が申し込み状況について嘘をつくことがあるのは、売主の利益を最大化するための戦略や競争を促すための手段として用いることがあるからです。

このため、申し込みの情報を鵜呑みにせず、状況を直接確認することが重要です。

また、予約していた物件に対して「申し込みが入った」とされる情報が誤りである場合もありますので、透明性のある取引を心掛けましょう。

物件が先に申し込まれた場合でも、ローン審査や条件面での問題が発生すれば、逆転の可能性もあります。

最終的には、状況に応じて柔軟に対応し、定期的に確認することで、最適な物件を手に入れるための準備を整えることが大切です。

情報をしっかり把握し、信頼できる業者とやり取りを行うことで、より確実な取引が実現できるでしょう。